入所・短期入所

「寄り添う心と温かな手」という理念のもと、医師や看護師、リハビリスタッフ、歯科衛生士、介護職、支援相談員、管理栄養士、事務スタッフ等全スタッフで協力し、1人1人のご利用者が、その方らしく過ごしていただくことができるよう、日々のケアの他、様々なイベントの企画等、日々対応しています。
STAY
入所
日常生活に介護が必要となったご利用者の自立を支援し、ご自宅への復帰を目指し、医師や看護師による医学的管理の下、専門職によるリハビリテーション、食事や排せつ、入浴等の介護等のサービスを提供します。ご利用いただける方は、要介護1~5の認定を受けた方です。
SHORT-STAY
短期入所
ご自宅で療養生活をしている方の、生活の質の向上や、ご家族の身体的・精神的負担の軽減を図ることを目的とし、一時的(1~30日程度)に施設に入所し、介護や医学的管理のもとに介護やリハビリ、その他日常生活上必要な介護を受けるサービスです。
REHABILITATION
入所中のリハビリ
目的に応じたリハビリテーションの提供が可能です
- 病院退院後すぐに自宅で過ごすのが心配
- ご自宅を想定した、屋内・屋外リハビリの実施
- 寒い冬の間だけ利用したい
- 季節限定利用:ミドルステイ
- 体力が落ちたのでリハビリをしたい
- 週2回~週5回リハビリの実施(リハビリ加算により回数変更)
- 同居家族の負担を減らすため入所したい
- ミドルステイ
- 集中的なリハビリを受けたい
- ミドルステイ

その他にも
- 季節行事を楽しみたい
- 春の散策・お正月イベント等、リハビリの一環として実施
- お話し相手、友人を作りたい
- 小集団リハビリを通じ、入所者同士の関係作りを支援
- 体操がしたい
- 定期的にリハビリスタッフによる小集団の体操実施
- 頭の体操がしたい
- リハビリスタッフによる机上活動実施
- 裁縫がしたい
- リハビリスタッフによる作業活動、個別活動

INFORMATION
入所概要
入所定員 | 個室 96室 四人室 22室 二人室 1室 |
---|---|
対象者 | 要介護1~5 |
利用料/月 | 多床室 11万円 個室 17万円 ※介護度・負担割合により金額が変わります |
入所期間 | 入所されてからの回復状況と、ご家族のご事情を踏まえながら、ご相談していきます。可能な限り在宅復帰を支援していきます。 |
入所待機期間 | 時期により流動的ですので、お問い合わせください。 |

DOWNLOAD
ご利用料金ダウンロード
介護老人保健施設 こみに 入所料金表です。
一定以上の所得のある方は、サービスを利用した時の負担割合が2割・3割になります。
本人の所得・収入により食事や居住費が軽減される制度があります。
管轄保険者(静岡市介護保険課)へお問い合わせの上、該当される方は申請してください。
詳細につきましては、支援相談員にご相談ください。
- 介護老人保健施設こみに利用料金表【1割負担】(193KB)
- 介護老人保健施設こみに利用料金表【2割負担】(193KB)
- 介護老人保健施設こみに利用料金表【3割負担】(193KB)
- 介護老人保健施設こみに 短期入所利用料金表(157KB)
FLOW
ご利用の流れ

お電話または問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。詳しい資料もご送付させていただきます。
こみにでは、ご見学を随時受け付けており、担当相談員が施設をご案内させていただきます。ご見学を希望される場合、予め希望日(土日・祝日も受付可)をお申し付け下さい。
支援相談課 054-209-7000 メールフォーム
DOWNLOAD
ご利用案内・約款等のダウンロード
- 介護老人保健施設こみに・サービスご利用にあたり(863KB)
OUTLINE
事業所概要
名称 | 介護老人保健施設こみに |
---|---|
連絡先 | TEL:054-209-7000 FAX:054-209-7007 |
介護保険指定番号 | 2254180041(平成12年4月1日指定) |
開設年月日 | 平成9年4月21日 |
定員 | 入所(短期入所含む)186名 |

入所等に関するお問合せ
介護老人保健施設こみに
〒420-0963 静岡県静岡市葵区赤松8-16
FAX:054-209-7007